「ファラオの服が似合う自分はさすが!」自分で自分を褒める言葉の効果が凄い

ファラオの服が1番似合うのは自分だと思う人?

とエジプトの学校で質問すると、ほぼ全員がすぐに手をあげることでしょう。

日本だとどうでしょうか?

きっと数名の子供の手があがるくらいだと思います。

この差はどこにあると思いますか?

わたしは、自信の差が明確にあらわれた結果だと思います。

なぜエジプトの子供はこんなにも自信があるのでしょうか?

それは、褒めて育てられたからです。

今回は、自分に自信がない方必見!

自分で自分に自信をつける方法をご紹介します。

エジプトではとにかく褒める

エジプトでは子供をよく褒めます。

しかも、褒めるのは両親だけではありません。

子供が大好きなエジプト人は、知らない子供でもすぐに話しかけます。

最初の会話で、まず褒めます。

「両親の言うこと聞いて素晴らしいね。」

「その服は、素敵だね。」

「あなたは素晴らしいよ。」

家でも外でも学校でも毎日のように褒められるので、

「みんなが褒めているので、自分は素晴らしいんだ。」

と自然に自信がついています。

日本人もエジプトにくると褒められる

エジプトで日本人は凄い人間。

惑星からきた新人類だと思われています。

どこの国の出身ですか?と聞かれて日本と答えるだけで、素晴らしいと褒めてくれます。

現在の日本が素晴らしいのは、私たちの祖先が頑張ってくれたおかげで、わたしの力ではありません。

しかし、褒められると自分が凄いような錯覚に陥ります。

そして、思うのです。

祖先が頑張ったように、わたしは未来のために何を頑張ることができるのか?

未来に何を残すことができるのか?

このように、自分に自信がつきプラス思考になっていきます。

自分で自分を褒める方法

大人になってくると、褒められることが少なくなってきます。

お友達とこんな会話がありました。

友達
子供の頃は、成績も優秀で褒められることが多かったけど、大人になって褒めらることがなくなり、仕事でもミスをしてしまい、わたしはダメな人間だと思っているんだよねー。

そのお友達の話を聞いて、わたしはこう伝えました。

りむ

わたしも大人になって褒めてくれる人がいないので、自分で自分を褒めることにしたんだ。

すると、自然に笑顔になって幸せな気分になるんだよ。

わたしは、自分で自分を褒めて絶賛している自分を客観視して、

何してるんだこの人、面白い。

と思って笑顔になっていました。

友達
じゃ、失敗した時とかどうしているの?

と聞かれたのでわたしは、こう答えました。

りむ
自分らしくない。わたしならできるんだと自分で自分に声をかけているよ。

しばらくして友達から連絡がきました。

友達

こないだ教えてくれたことを実践してみたよ。本当だったよ。

失敗したときに自分らしくない。と自分に声をかけると、気持ちが凄く楽になってプラス思考になってきたよ。

友達からの言葉で、自分で自分を褒める。失敗しても自分らしくないと自分で励ますことに効果があると実感しました。

自分で自分を褒めてみる(実践編)

このファラオの衣装は、日本に滞在していたときに作りました。

沖縄の子供たちにエジプトを紹介して、最後にこの衣装を着てもらうためです。

脱ぎ着が簡単にできるようにマジックテープを使用して装着するようにしました。

なので、一瞬にしてファラオまたは、クレオパトラに変身することができます。

服の丈も身長によって腰紐で調整できるようになっています。

冠、首飾り、ベルトは全て厚紙に布を張って作りました。

女の子がこの衣装を着るときは、クレオパトラのメークをして大変身。

どの子供も、いつもと違う自分をみて自然と笑顔がこぼれていました。

こんな素晴らしいアイテムを作ることができた私ってさすが!

次はあなたが自分を褒める番です。

まず、できたことを思い出して下さい。

  • 目覚まし時計をセットしたのに、鳴る前にちゃんと自分で起きることができた。
  • 時間に遅れずに会社に行くことができた。
  • 適当に作ったのに凄く美味しい料理ができた。

当たり前にできることでもいいので、

「○○ができる自分ってさすが!」

という練習をしてみてくださいね。

自然と自分に自信がついていきます。

そんなバカなと思っているかもしれませんが、ぜひ実行してみてくださいね。

人にほめてもらうのを待つより、自分で「さすが!」「えらい!」「すてき!」「すごい!」とほめた方が近道です。

また、自分の周の人を褒める練習もしてみて下さい。

凄いなあと思ったらぜひ相手に、ぜひ伝えてあげてください。

脳は、自分の周りの人を褒めていても、自分が褒められた時と同じ感覚になっています。

なので、自分に自信がない方は、周りの人を褒めても自分の自信に繋がっていきます。

これについては、色々な本で触れているので、読んでみるのもおすすめです。

まとめ

自分のことをダメな人間だと内向きになって人生を消極的に過ごす人生。

自分は素晴らしいんだと自分で自分を褒めて、自信をもって毎日を楽しく過ごす人生。

あなたはどちらを選びますか?

わたしは、自信をもって毎日を楽しく過ごす人生を選びます。

人生は選ぶことができます。

鏡に映る自分を見て、

「あなたは、素敵だね。えらいね。すごいね。さすがだね。」

と言える人生を選んでみませんか?

最初は、恥ずかしくて、バカバカしくて、何やっているんだろうと思うかもしれません。

しかし、1週間、1ヶ月間、3ヶ月間、続けていき習慣にすることで自然と自信がついていきます。

幼い頃にあまり褒められることがなかった人は、大変かもしれませんが、ものは試し。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

おすすめの記事

記事を共有・購読する

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

シェアして頂けると、モチベーションが上がります。あなたにとってちょっとでも有益な情報をお届けしていきます。

この記事を書いた人

りむ

沖縄県出身エジプト在住。
小学生の頃から常に夢をもち、目標設定を繰り返しながら人生を切り開く生き方を貫く。
「何歳になってもチャレンジできる。学ぶことに終わりはない」をモットーとし、子育てをしながら日本とエジプトの架橋「グローバル公民館」や個人メディア「りむラボ」を運営している。