エジプトは砂漠のイメージが強いかも知れませんが、地中海と紅海があるので新鮮な魚を食べることができます。
これまで色々な魚介類を食べてきましたが、先日エジプトで初めての伊勢エビを食べました。
沖縄では、伊勢エビと魚のバター焼きが有名なのでご褒美に食べていましたが、数年ぶりに食べた伊勢エビは格別に美味しかったです。
今回は、義理の母が作ってくれた「エスタコーザ(伊勢エビ)」の作り方をご紹介します。
エジプト料理のレシピ「エスタコーザ(伊勢エビ)」
エジプトでは伊勢エビのことを「エスタコーザ」と呼んでいます。
今回は2匹の伊勢エビを調理してもらったのですが、味というか食感が全然違いました。
1匹目はコリコリ歯ごたえがあったのですが、もう1匹はクリームのようにとろける柔らかさでした。
この違いは未だに不明ですが、どちらも凄く美味しかったです。
材料
- 伊勢エビ 2匹
- トマト 1~2個
- 玉葱 1個
- イタリアンパセリ 適量
- ディル 適量
- コリアンダー 適量
- にんにく 適量
- 塩コショウ 適量
- 油 適量
- レモン 適量
※材料はすべてお好みで量を調整してください。
- すべての野菜を調理用ハサミで細かく切る。
- よく洗った伊勢エビにすべての野菜と油を入れて混ぜる。
- 塩コショウとレモンで味付けをする。
- 混ぜた調味料と野菜で伊勢エビを包むようにして時間があれば一晩つけておく。
- しばらく火にかける。
- 火にかけたあとにオーブンに数分入れる。
補足!
- そのまま火にかけてもよい鍋を使用して、下準備をする。
- オーブンがない場合は、ガスコンロのみで調理しても大丈夫です。
- 野菜を凄く細かく切るのがポイントだそうです。(←義理の母より)
伊勢エビにまつわる思い出
ワーキングホリデーでニュージーランドに滞在していた時に、知り合いの船で伊勢エビをとりにいったことがあります。
波が凄く荒れていたので、すぐ船酔いをして倒れてしまいました。
とにかく気分が悪く、記憶がありません。
嵐のような波の高さでした。
家に戻ると、採れたての伊勢エビをさっそく調理してくれた友人達。
茹でた伊勢エビが大量に盛られた皿を目の前にドンと置かれ、船酔いで気分が悪いのにも関わらず、美味しさのあまりつい食べ過ぎてしまいました。
「本当に贅沢だったなあ~」
と思いますが、2度と伊勢エビをとるために船に乗りたくはありません。
漁師の方達を尊敬します。
まとめ
今回の伊勢エビは、沖縄やニュージーランドで食べたのとは形が違うのでどんな味だろうと思っていましたが、凄く美味しかったのでビックリしました。
しかし、香味野菜やトマトで味付けする必要があるかと疑問です。
そのまま蒸し焼きにしたほうが美味しいような気がするのは私だけでしょうか?
バーベキューにしても美味しそうです。
エジプトでは、めったに見かけることのない伊勢エビですが、エジプトへお越しの際は、是非お召し上がりください。
また、エジプト流の食べ方も試してみてくださいね。
おすすめの記事
記事を共有・購読する
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。
今後もちょっとでも有益な情報をお届けしていきますので、マメにチェックしてみてくださいね!